正座してかしこまって食べるのが正解というわけではなく、いろんなスタイルで愉しんでよい郷土の味。それが令和の令和のばら寿司「晴寿司」なのです。

レシピ

四季の晴寿司

春の晴寿司

< 材料(作りやすい分量)>
[ 酢飯 ]
・米 … 2合
・水 … 400ml (炊飯器で炊く場合は少なめにして硬めに炊き上げる)
・昆布 … 3cm角1枚
[ 合わせ酢 ]
・米酢 … 40ml
・砂糖 … 40g
・塩 … 5g
< 作り方 >
(1)お米は洗って昆布をのせて浸水させ、炊飯する。炊飯器で炊く場合は水を少なめにし、硬めに炊き上げる。
(2)[合わせ酢]の調味料をすべて混ぜ、合わせ酢を作る。
(3)炊き立てのご飯をボウルなどにとり、合わせ酢を入れ、しゃもじで切るようにまぜる。途中仰ぎながら熱を取り、しっかりまぜて酢を米が吸ってつやが出てきたら、広げてしばらくおいて粗熱をとる。
(4)下記の「混ぜる具」を、粗熱のとれた酢飯に混ぜる。
(5)器に(4)を盛りつけ、下記の「飾る具」を彩りよく広げて並べる。

混ぜる具

たけのこ煮・木の芽
< 材料 >
・たけのこ(水煮)… 50g
・木の芽 … 適量
< 作り方 >
(1)固い部分を「混ぜる具」用とし、食べやすい大きさに切って「飾る具」用のたけのこと一緒に炊く。
(2)木の芽は葉の部分をとって使う。
< アレンジ >
山菜や山椒の実などを混ぜこんでもおいしい。

飾る具

たけのこ煮
< 材料 >
・たけのこ(水煮)… 100g
・だし … 300ml
[ 合わせ調味料 ]
・醤油 … 大さじ1
・砂糖 … 大さじ1.5
・塩 … 小さじ1
< 作り方 >
(1)たけのこは穂先を大きめに切る。
(2)「混ぜる具」として用意したたけのこと(1)を、だしに合わせ調味料を入れた煮汁で5分ほど煮て、煮汁に漬けたまま冷ます。
(3)穂先の部分だけを取り出し、キッチンペーパーで水分をふく。
チヌ・アスパラガス・木の芽
< 材料 >
・チヌ(切り身)… 適量
・アスパラガス … 適量
・塩 … 適量
・木の芽 … 適量
< 作り方 >
(1)チヌは軽く塩をふってしばらく置き、表面の水をキッチンペーパーでふいてグリルなどで焼く。
(2)アスパラガスは根元を落とし、塩を入れた熱湯でゆでて冷水にとりざるにあげる。
(3)「飾る具」をすべて並べたら、一番上に木の芽をトッピングする。

夏の晴寿司

< 材料 >
[ 酢飯 ]
・米 … 2合
・水 … 400ml (炊飯器で炊く場合は少なめにして硬めに炊き上げる)
・昆布 … 3cm角1枚
[ 合わせ酢 ]
・米酢 … 30ml
・レモン汁(もしくはすだち果汁)… 大さじ1
・砂糖 … 30g
・塩 … 5g
< 作り方 >
(1)お米は洗って昆布をのせて浸水させ、炊飯する。通常に炊飯する。炊飯器で炊く場合は水を少なめにし、硬めに炊き上げる。
(2)[合わせ酢]の調味料をすべて混ぜ、合わせ酢を作る。
(3)炊き立てのご飯をボウルなどにとり、合わせ酢を入れ、しゃもじで切るようにまぜる。途中仰ぎながら熱を取り、しっかりまぜて酢を米が吸ってつやが出てきたら、広げてしばらくおいて粗熱をとる。
(4)下記の「混ぜる具」を、粗熱のとれた酢飯に混ぜる。
(5)器に(4)を盛りつけ、下記の「飾る具」を彩りよく広げて並べる。
< アレンジ >
さっぱりとした酢飯に入れたきゅうりとお肉が好相性! 新しょうがなども合う。

混ぜる具

きゅうり・みょうが・青じそ
< 材料 >
・きゅうり … 1/2本
・塩 … 適量
・みょうが …2個
・青じそ … 2〜3枚
< 作り方 >
(1)きゅうりは2〜3mmの薄切りにして塩をふってもみ、水を出してしっかり絞る。
(2)青じそとみょうがは1cm角に切る。

飾る具

和風ローストビーフ
< 材料 >
・牛もも肉(ブロック) … 200g
・塩 … 適量
・こしょう … 適量
・油 … 適量
・醤油 … 大さじ1
・みりん … 大さじ1
・クレソン … 適量
< 作り方 >
(1)牛もも肉は冷蔵庫から出し、1〜2時間置いて室温に戻して表面に塩こしょうをふる。
(2)フライパンに油を少し入れ、1つの面を動かさずに中火でふたをして2〜3分ずつ、軽く焦げ目がつくくらい焼く。全部の面が焼けたらふたをして火を消し、そのまま10分程休ませる。
(3)醤油とみりんをビニール袋に入れ、粗熱のとれた肉を入れてしばらく漬ける。
(4)肉を引き揚げて表面の水分をふき、5mm程度の厚さに切る。
(5)肉をすべて並べたら、一番上にクレソンをトッピングする。

秋の晴寿司

< 材料(作りやすい分量)>
[ 栗ご飯の寿司飯 ]
・米 … 2合
・水 … 400ml (炊飯器で炊く場合は少なめにして硬めに炊き上げる)
・栗(皮をむく)… 8〜10個
[ 合わせ酢 ]
・米酢 … 40ml
・砂糖 … 40g
・塩 … 5g
< 作り方 >
(1)お米は洗って昆布をのせて浸水させ、皮をむいた栗も入れて炊飯する。炊飯器で炊く場合は水を少なめにし、硬めに炊き上げる。
(2)[合わせ酢]の調味料をすべて混ぜ、合わせ酢を作る。
(3)米が炊けたら「飾る具」用に形のきれいな栗を3〜4粒取り出しておく。
(4)炊き立てのご飯をボウルなどにとり、合わせ酢を入れ、しゃもじで切るようにまぜる。途中仰ぎながら熱を取り、しっかりまぜて酢を米が吸ってつやが出てきたら、広げてしばらくおいて粗熱をとる。
(5)下記の「混ぜる具」を、粗熱のとれた酢飯に混ぜる。
(6)器に(5)を盛りつけ、下記の「飾る具」を彩りよく広げて並べる。

混ぜる具

しいたけ・まいたけのグリル
< 材料 >
・しいたけ … 適量
・まいたけ … 適量
・醤油 …適量
< 作り方 >
(1)きのこは軸や固い部分を取り、しいたけは半分に斜めに切る。まいたけは大きめに手で分ける。
(2)きのこの表面にハケで醤油を塗り、グリルで焼く。
(3)粗熱が取れたら適量を「飾る具」として取っておき、残りを大きめに刻んで栗ご飯に混ぜ込む。

飾る具

黒豆煮
< 材料 >
・黒豆 … 200g
・水 … 1400ml
・砂糖 … 220g
・醤油 … 大さじ1
< 作り方 >
(1)黒豆をざっと洗い、12時間以上たっぷりの水に浸ける。
(2)鍋に黒豆と水、砂糖を入れて混ぜて強火にかけ、沸騰するまで加熱し、あくが出たら取る。
(3)沸騰したらコトコトと煮汁が揺れる程度の弱火にしてオーブンシートなどで落し蓋をし、ふたをして3〜4時間煮る。煮汁がへったら、豆が常に煮汁から出ないように差し水をしながら煮る。
(4)十分柔らかくなったら醤油を入れてさらに炊き、豆が煮汁に浸かった状態で保存する。
マスカット
< 材料 >
・マスカット … 適量
< 作り方 >
(1)粒を取ってきれいに洗い水気をふき、半分に切る。
< アレンジ >
秋が旬のフルーツ、柿やピオーネなどでも。黒豆はごはんにまぜても〇。

冬の晴寿司

< 材料(作りやすい分量)>
[ 酢飯 ]
・米 … 2合
・水 … 400ml (炊飯器で炊く場合は少なめにして硬めに炊き上げる)
・昆布 … 2cm角1枚
[ 合わせ酢 ]
・米酢 … 大さじ2
・ゆず果汁 … 大さじ1
・砂糖 … 40g
・塩 … 5g
< 作り方 >
(1)お米は洗って昆布をのせて浸水させ、炊飯する。炊飯器で炊く場合は水を少なめにし、硬めに炊き上げる。
(2)[合わせ酢]の調味料をすべて混ぜ、合わせ酢を作る。
(3)炊き立てのご飯をボウルなどにとり、合わせ酢を入れ、しゃもじで切るようにまぜる。途中仰ぎながら熱を取り、しっかりまぜて酢を米が吸ってつやが出てきたら、広げてしばらくおいて粗熱をとる。
(4)下記の「混ぜる具」を、粗熱のとれた酢飯に混ぜる。
(5)器に(4)を盛りつけ、下記の「飾る具」を彩りよく広げて並べる。
< アレンジ >
ゆずの季節、皮も果汁も使って。ほかのかんきつでも。

混ぜる具

黄にら・ゆず
< 材料 >
・黄にら … 適量
・ゆずの皮 … 適量
< 作り方 >
(1)鍋に塩を入れて湯を沸かし、黄にらをさっとゆでる。
(2)(1)をすぐ冷水にとって水を絞り、半分は「混ぜる具」用として1〜2cmに、残りは「飾る具」用として切る。
れんこん甘酢漬け
< 材料 >
・れんこん … 100g
[ 甘酢 ]
・米酢 … 大さじ3
・砂糖 … 大さじ2
・塩 … 小さじ1/2
< 作り方 >
(1)皮をむいたれんこんを3mmの厚さに切り、酢水(分量外)に漬ける。
(2)塩(分量外)を入れた熱湯でさっとゆで、ざるにあげる。
(3)[ 甘酢 ]の材料を合わせたものに漬けて冷ます。半分はいちょう切りにして酢飯に混ぜ、半分は「飾る具」用として取っておく。

飾る具

牡蠣の辛煮
< 材料 >
・牡蠣 … 200g
[ 合わせ調味料 ]
・醤油 … 大さじ3
・酒 … 大さじ3
< 作り方 >
(1)牡蠣のむき身は流水でよく洗い、ざるにあげてキッチンペーパーで水分をふき取る。
(2)鍋に合わせ調味料を入れて火にかけ、牡蠣を入れてオーブンシートなどで落し蓋をし、弱火で10〜15分煮る。
(3)煮汁が半量位になるまで煮て、煮汁を絡めてそのまま冷ます。
焼きのり
< 材料 >
・焼きのり … 適量
< 作り方 >
(1)焼きのりはハサミでれんこんの幅に切り、白色が映えるよう、れんこんを飾る部分の酢飯の上に乗せる。のりを乗せたら、その上に「飾る具」用として取っておいたれんこんを乗せる。